ブログ

親がむし歯が多いとこどももむし歯になりやすいですか?

鶴見区の歯医者、鶴見豊岡こどもおとな歯科の院長今井です。

毎日鶴見豊岡こどもおとな歯科には小さいこどもたちがむし歯予防に通ってきて来てくれます。

よく質問されるトップ3!

①親がむし歯が多いとこどももむし歯になりやすいですか?

②虫歯の治療後なら同じ食器を使用してもいいですか?

③歯ブラシは何歳からはじめたらいいですか?

 

その答えは・・・

答え①→親がむし歯が多いからといってこどもがむし歯になる。ということはありません

答え②→食器の共有しないということでむし歯を予防できるという科学的根拠は必ずしも言えません

答え③→赤ちゃんの歯磨きは下の歯が生えてくる生後6か月からその前に少しずつ鳴らしておく準備しましょう

 

むし歯はミュータンス菌の感染によって起こります。唾液にただよっている菌なので、どこかに浮遊して別の場所に

感染する可能性はあります。スキンシップなどです。唾液を通して感染しても歯が生えていない赤ちゃんの場合にはミュータンス菌がくっついて定着する場所がありません。歯が生えてくるとむしば菌がくっつく場所ができてきます。しかし、むし歯が移ったとしてもむし歯になるわけではありません。

 

むし歯は糖分をエサにして酸を発生させます。その酸によって歯を溶かします。溶かされた歯は、唾液の力によって中和されて元に戻ります。口の中が中和する時間がないような飲食をだらだらするなど、このバランスが崩れるとむし歯になります。

甘いものの量が少なくても、だらだらの飲食をしているとむし歯のリスクが上がるので注意しましょう。

歯ブラシをちゃんとしていたとしても、むし歯になってしまうのがこのためです。

特に3歳までは砂糖が多く入った甘いものを控えたほうがいいでしょう。甘みは赤ちゃんの時から本能的に好む味なので、子どもが喜ぶからと言って早いうちから甘いものを与えてしまうと、こどもの甘いものへの要求がエスカレートしてきます。特に味覚が安定していない3歳までに甘みを覚えてしまうと、甘いものが大好きなこどもに育ちます。

歯ブラシは下の歯が生えてくる6カ月から始めたほうがいいでしょう。

歯が生える前には口の中に物が入る感覚に慣れるために、おっぱいやミルクの後に、指にガーゼを巻いて口の中をぬぐってみましょう。またほっぺや唇をさわるなど、抵抗感をなくしていきます。

歯が生えてきたら、市販の専用シート、ガーゼ、シリコン製の指歯ブラシなどで歯を磨きましょう。

慣れてきたら歯ブラシを使用します。

赤ちゃんが嫌にならないことが大切で、ゴシゴシ無理に磨かないようにしましょう。

赤ちゃんは唾液が多いので歯に汚れが付いにくいので、歯磨きが嫌いにさせない方が重要です。

 

気軽に相談できる、そんな身近な歯医者でありたいです。

TEL:045-717-9886